企業の方へ |
日々の働きや健康診断では、中々気づかない小さなストレスはやがて、心身へ大きなダメージを与え様々な
トラブルを招く大きな原因となります。
労働者の多くは自分の中の小さな変化に気づかず、働き続けます。
こうした状況を放って置く事は、労働者自身の健康障害を悪化させるばかりでなく、やがて労働環境での
作業効率の低下に繋がり会社に大きな損失を与えかねません。
そのような状況にならないためには、まず社員一人一人の健康、体の健康のみに限らず心の健康、
メンタル面のケアはとても重要な課題の一つです。
また、従業員同士のトラブルやいじめ、嫌がらせなどといったハラスメントは、
企業に大きなリスクを与える事になります。
そういったハラスメントに背を向けず、具体的改善、策従業員全員への周知などといった対策が
非常に重要になってきます。
様々な悩み、ストレス、労働環境の問題点。
これらにどう対応するべきか、話してみなければ分からないことは沢山あります。
一人一人の変化に気づくこと、ストレスの原因を見つけること、表面的なものは見えていても
一番大切な部分は見えてきません。
人と人との繋がりと細やかなコミュニケーションを大切にし信頼を築き、そして経験と知識を活かし、
専門的立場から会社の実情に合せたアドバイスを提案します。
個人だけでなく企業としての働く環境がどうあるべきか、責任を持って会社の未来を守ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
経営者、働く人たち一人一人にあわせた診断と判断を前提とし、
より早く改善するためのメンタルヘルス、ハラスメントを改善するための対策を考案します。